鍼灸とは
解剖学や生理学に基づき、骨・筋肉・神経・内臓などを診る西洋医学に対し、東洋医学は経験と統計の基づく医学です。
どこを刺激するとこんな症状が改善するといったことを何千年と繰り返し今日に至ります。刺激する場所が経穴(ツボ)、刺激する方法が指や掌、鍼や灸というわけです。
指圧やマッサージが気持ち良いのは想像がつくと思いますが、なぜ鍼や灸が効くのでしょうか。余計に痛くなったり、熱くなったりするのではないかと思われるかもしれません。
鍼林浴の鍼はなぜ痛くないのか
ではなぜ「鍼」が痛いのしょうか。
それは注射や縫い針が誤って刺さってしまい痛い思いをした経験があるからです。
では、蚊に刺され、イタッ!と思ったことがありますか?海外などにいるよっぽど大きい蚊は別にして一般的な蚊に刺されて痛い思いをした経験のある人は少ないと思います。(いたらすみません。)
このように刺さる=痛いではないのです。
鍼灸で用いる鍼は髪の毛ほどの細さですので、痛いよりくすぐったい感覚だと思います。試しに髪の毛でどこか突いてみてください。
もし、鍼灸を実際受け、痛い思いをしたなら以下のような理由が考えられます。
- 術者の技術が未熟だった
- 使用した鍼が注射ほどの太さだった(鍼には細いものから太いものまで様々な種類があります。)
- 何度も抜き刺ししていくうちに鍼先が摩耗していた
- 毛穴に入った(狙って打てるものではありませんが、偶然入ってしまうことがあります。)
- 鍼をする以前に元々痛い場所だった
- 緊張していた(緊張状態の場合、筋肉が硬直し、痛く感じます。)
- 痛いものだと思い込んでいる(思い込みは脳が錯覚を起こし、実際痛く感じてしまいます。)
などなど
何故鍼灸は効果が期待できるのでしょうか。
一つは深部を直接的に刺激できること。
もう一つは触れることによる信号伝達です。
鍼先が皮膚に触れた瞬間、脳に刺激が送られ、身体の以上を察知し、正常な状態に戻そうとしてくれます。
この他にも様々の理論があり、術者によって使う鍼の太さや長さ、本数、技法も多数あります。
どれが良い悪いではなく、どれが自分に合うかなので、自分好みの鍼灸を見つけていただければと思います。
どうしても刺されたくない場合は刺さない鍼というのもございます。
刺さない鍼とは体内に刺入せず、皮膚に触れさせる施術法と専用の鍼がございます。
鍼林浴では鍼灸と整体をコンビネーションさせることで、短時間で効果を発揮し、1+1が3にも4にもなるオリジナルの施術法となります。
鍼林浴の鍼灸のご料金(鍼灸の前に整体を行うのが基本となります。)
初診料+鍼灸整体基本コース20,000円 ⇒ 12,000円!!
その他コースも初診料5,000円が無料!
コース割引有!!
整体+鍼灸(局所治療) | 12,000 |
整体+鍼灸(全身治療) | 15,000~36,000 ※鍼灸の時間および内容により価格は変わります。 |
※全て税抜き価格です。
鍼灸について医師からの推薦状
鍼灸は現役の医師からも重要視されている治療方法です。実際に、石原内科クリニックの院長でいらっしゃる石原様より、医師から見た鍼灸の見解を頂きましたのでご紹介いたします。
未病医学と西洋医学
日本の国民皆保険制度が徹底されている事はすばらしいと思います。いつでも、日本であればどこでも安く医療を受けれます。
ただ、保険医療を受けれるのは病気になってからです。
ですから、病気になってから医療を受けるより病気にならないように自己管理が必要です。
では、自己管理とは何でしょう?
その学問を東洋医学では未病医学と言います、西洋医学では予防医学と言います。
私は西洋医学を学んで来ましたが、15年前から未病医学に興味を持ち西洋医学と未病医学の長所を取り入れた医療を提供してます。
私の考えを以下に述べます。
病気になる前の予防が大事
病気になる前の予防が大事です(健康⇔不健康⇔病気)
ほとんどの病気はいきなり起こるのではなく、不健康状態が長引くと病気になりやすくなります。
ですから、健康を維持して不健康状態になったら早く健康状態に戻す事が重要です。
その学問を未病医学と言います。
未病医学とは
病気になってから治療を受けるより、病気にならないように心身の健康を保つ学問を未病医学と言います。
延命だけでなく出来る限り健康で社会生活が送れるように健康寿命を延ばすために未病医学では代替医療が重要です。
代替医療とは(治療医学も含む)
*鍼灸
*漢方治療
*カイロプラクテイック
*アロマセラピー
*ホメオパシー
*ハーブ
*気功
*自然食事療法
*温泉療法
*カッピングなどがあります。
日本では鍼灸・指圧・整体・漢方治療は医療保険で受けれます。また、ヨーロッパ・アメリカなどの先進国では鍼灸の他にカイロプラクテイック、ホメオパシーやカッピングも一部の医療保険で治療を受けれます。
未病医学を浸透して健康寿命を延ばす事が、私の義務であると考えてます。
石原内科クリニック 石原